【モダン】青黒テゼレッター① 1-2
2018年8月23日コメント (2)デッキ:青黒テゼレッター
○クリーチャー 1
練達飛行機械職人、サイ 1
○スペル 39
ミシュラのガラクタ 4
溶接の壺 1
改革派の地図 2
真髄の針 1
致命的な一押し 4
五元のプリズム 4
威圧のタリスマン 2
宝物の地図 1
弱者の剣 2
飛行機械の鋳造所 4
減衰球 1
漸増爆弾 1
集団的蛮行 2
罠の橋 1
交易所 1
ボーラスの工作員、テゼレット 2
殴打頭蓋 1
求道者テゼレット 1
発明品の唸り 4
○土地 20
汚染された三角州 4
湿った墓 2
涙の川 4
水没した地下墓地 2
闇滑りの岸 2
産業の塔 1
発明博覧会 1
島 3
沼 1
○サイドボード 15
艱苦の伝令 3
練達飛行機械職人、サイ 2
発明の領事、パディーム 1
減衰球 1
魔女封じの宝珠 1
漸増爆弾 1
墓掘りの檻 1
真髄の針 1
溶接の壺 1
精神を刻む者、ジェイス 1
悪夢の織り手、アショク 1
アズカンタの探索 1
青黒フェッチ余ってもったいなかったのでテゼレッター。オパモはない。サイドはクリーチャーを入れたアグレッシブプランと、とりあえず残りは適当に青黒のパワーカード詰め込んだ。
バトロコ柏平日モダン 1-2
1.残酷グリコン
どんちゃん。根本原理入った重コントロール。
○お互いマリガンから相手の土地止まってるうちに鋳造所コンボが通って勝ち。
×鋳造所コンボ揃ったものの静電術師コラコマ力線でうまいこと捌かれて負け。ロングゲームで相手のアズカンタの縁の下の力持ち感。
×このゲームもアズカンタ強かった。同じような展開で負け。
初手の脅威の枚数に依存する感じ。コンボパーツとサイ伝令、唸りが最初の3、4ターンに連打できないとキツそう。宝物の地図はまぁまぁ良さそうだった。コンボ揃っても静電術師一人で止まっちゃうから、プッシュ全抜きが間違いだったかなー。あと墓地のミークの誘発忘れ気をつけよう。
2.ジェスカイウィンズ
〇唸り絡めて4ターン目コンボ勝ち。
〇RIP置かれてコンボできなくなるも、相手がフラッドしてクロック用意できない間に伝令着地させて締め上げ。勝ち。
静寂入れられてたみたいだけど引かれなかった。ゆくゆくは土地も買って緑か白足して置物破壊入れねば。ここでも静電術師。
3.5c人間
×2Tカマキリ強すぎィ!先手とられて4Tキル。
○相手の回りがあんまり良くなく、こっちはラチェボからの4T罠橋でシャットアウト。あとはぐだぐだやって勝ち。
×2Tカマキリ強すぎィ!4Tキル。7枚で微妙キープしてしまったけど、罠橋か唸り引ければ手札少ない方がいいし積極的にマリガンすべきだった。除去のない4T罠橋の初手はだめだ。
人間のサイドボードよく知らなかったけど、静電術師とカタキが入ってくるらしい。プッシュは考えて打たねばと思った。メイン罠橋増量と、サイドにアグロ用の枠取ろうかなと思った。滅びとか?
改革派の地図は思ったより良さそう。唸りが1T早くなるしバブルと合わせてミニ占術。
交易所が入ってる意味を感じなかったので抜こうかな。2枚目の罠橋か、幽霊街いれてるつぼか、瓶詰めの回廊とかに変更?他に置いてるだけでアド取れる置物ないかなー。
3色目タッチ。白かな。あとアカデミーの廃墟くらいは入れるか?最短罠橋を脅かすからあんまりやりたくないけど、すぐ手札尽きてトップ弱いと何もすることなくなるからさすがに欲しい。
静電術師でコンボもサイも息しなくなるから、何か考えないと。プッシュ残したくない相手から出てくると困る。
○クリーチャー 1
練達飛行機械職人、サイ 1
○スペル 39
ミシュラのガラクタ 4
溶接の壺 1
改革派の地図 2
真髄の針 1
致命的な一押し 4
五元のプリズム 4
威圧のタリスマン 2
宝物の地図 1
弱者の剣 2
飛行機械の鋳造所 4
減衰球 1
漸増爆弾 1
集団的蛮行 2
罠の橋 1
交易所 1
ボーラスの工作員、テゼレット 2
殴打頭蓋 1
求道者テゼレット 1
発明品の唸り 4
○土地 20
汚染された三角州 4
湿った墓 2
涙の川 4
水没した地下墓地 2
闇滑りの岸 2
産業の塔 1
発明博覧会 1
島 3
沼 1
○サイドボード 15
艱苦の伝令 3
練達飛行機械職人、サイ 2
発明の領事、パディーム 1
減衰球 1
魔女封じの宝珠 1
漸増爆弾 1
墓掘りの檻 1
真髄の針 1
溶接の壺 1
精神を刻む者、ジェイス 1
悪夢の織り手、アショク 1
アズカンタの探索 1
青黒フェッチ余ってもったいなかったのでテゼレッター。オパモはない。サイドはクリーチャーを入れたアグレッシブプランと、とりあえず残りは適当に青黒のパワーカード詰め込んだ。
バトロコ柏平日モダン 1-2
1.残酷グリコン
どんちゃん。根本原理入った重コントロール。
○お互いマリガンから相手の土地止まってるうちに鋳造所コンボが通って勝ち。
×鋳造所コンボ揃ったものの静電術師コラコマ力線でうまいこと捌かれて負け。ロングゲームで相手のアズカンタの縁の下の力持ち感。
×このゲームもアズカンタ強かった。同じような展開で負け。
初手の脅威の枚数に依存する感じ。コンボパーツとサイ伝令、唸りが最初の3、4ターンに連打できないとキツそう。宝物の地図はまぁまぁ良さそうだった。コンボ揃っても静電術師一人で止まっちゃうから、プッシュ全抜きが間違いだったかなー。あと墓地のミークの誘発忘れ気をつけよう。
2.ジェスカイウィンズ
〇唸り絡めて4ターン目コンボ勝ち。
〇RIP置かれてコンボできなくなるも、相手がフラッドしてクロック用意できない間に伝令着地させて締め上げ。勝ち。
静寂入れられてたみたいだけど引かれなかった。ゆくゆくは土地も買って緑か白足して置物破壊入れねば。ここでも静電術師。
3.5c人間
×2Tカマキリ強すぎィ!先手とられて4Tキル。
○相手の回りがあんまり良くなく、こっちはラチェボからの4T罠橋でシャットアウト。あとはぐだぐだやって勝ち。
×2Tカマキリ強すぎィ!4Tキル。7枚で微妙キープしてしまったけど、罠橋か唸り引ければ手札少ない方がいいし積極的にマリガンすべきだった。除去のない4T罠橋の初手はだめだ。
人間のサイドボードよく知らなかったけど、静電術師とカタキが入ってくるらしい。プッシュは考えて打たねばと思った。メイン罠橋増量と、サイドにアグロ用の枠取ろうかなと思った。滅びとか?
改革派の地図は思ったより良さそう。唸りが1T早くなるしバブルと合わせてミニ占術。
交易所が入ってる意味を感じなかったので抜こうかな。2枚目の罠橋か、幽霊街いれてるつぼか、瓶詰めの回廊とかに変更?他に置いてるだけでアド取れる置物ないかなー。
3色目タッチ。白かな。あとアカデミーの廃墟くらいは入れるか?最短罠橋を脅かすからあんまりやりたくないけど、すぐ手札尽きてトップ弱いと何もすることなくなるからさすがに欲しい。
静電術師でコンボもサイも息しなくなるから、何か考えないと。プッシュ残したくない相手から出てくると困る。
コメント
サーチ前提でもっと致命的なファクトほしいよね
チャリスとか魔女封じの宝珠とか
オパモも欲しいけど高いよなぁ
グリコン使われてみると1枚1枚が強すぎてほんとしんどい笑
チャリスいいよねー今後買いそー。
オパモなしでもなんとなくは回るけど、アカデミーの廃墟とか城塞とか無色土地入れだすと唸り打てなくなりそうだから底力上げるにはやっぱ要るのかもねえ。