デッキ:青赤黒パイロマンサー
○クリーチャー 13
若き紅蓮術士 3
瞬唱の魔道士 3
氷の中の存在 3
騒乱の歓楽者 3
ヴェンディリオン三人衆 1

○スペル 28
血清の幻視 3
選択 4
稲妻 4
致命的な一押し 3
終止 1
戦慄掘り 1
コジレックの審問 2
思考囲い 3
検閲 2
コラガンの命令 3
謎めいた命令 2

○土地 19
血染めのぬかるみ 4
汚染された三角州 4
蒸気孔 2
血の墓所 1
湿った墓 1
尖塔断の運河 1
闇滑りの岸 2
硫黄の滝 1
忍び寄るタール坑 1
島 1
沼 1

○サイドボード 15
虚無の呪文爆弾 2
軽蔑的な一撃 4
広がりゆく海 4
儀礼的拒否 1
集団的蛮行 1
神々の憤怒 2
滅び 1

メインは蛮行を抜いて検閲をお試しで。
サイドは減衰球は抜いて代わりに海を4枚投入。


バトロコ平日モダン 1-2

赤緑ヴァラクート 先手 ××―
赤黒エルドラージ 先手 ○○―
青赤黒コントロール 先手 ○××

①赤緑ヴァラクート
Game1
 初手審問で土地3ソーレン、タイタン2、召喚の罠。思考囲い2連打でタイタンを落とし、トップから降ってきたタイタンは検閲でカウンターから罠不発。だけどクロック低すぎ&ライフペイしすぎて起動していなかったフェッチからヴァラクートが噴火して負け。
ヴァラクートは山が出るたびに他に5つ山で3点。いいかげん覚えないからメモ。
Game2
out
コジレックの審問2
致命的な一押し3
検閲2
血清の幻視1
in
軽蔑的な一撃4
広がりゆく海4
 ハンデス広がりゆく海クロックなしの妨害キープ。ハンデスで見えたトラッカーをコラコマで除去すればええやろーって残したらきちんとケアして出されて、相手のライフは削れず手札に広がりゆく海2枚を抱えてそのまま負け。除去はもう少し残すべきだったなー。というかクロック細すぎるし歓楽者遅すぎる。

②赤黒エルドラージ
Game1
 長すぎて覚えてないけど、相手が土地2で止まって変わり谷プッシュして土地1になって悲しそうにしてた。それでも30分くらいのロングゲームしてたからクロック低すぎなんじゃー。
Game2
out
稲妻4
コジレックの審問2
検閲2
in
軽蔑的な一撃4
儀礼的拒否1
滅び1
 こちらもロングゲーム。消耗してよく覚えてないけどアドの差で勝ったんやろ。

③青赤黒コントロール
Game1
 どんちゃん。ちまちまとアドの取り合い。氷がすぐ除去される。歓楽者2回出して勝ったんだったか。
Game2
out
コジレックの審問2
致命的な一押し3
検閲2
in
虚無の呪文爆弾2
軽蔑的な一撃4
滅び1
 コラコマの使い方を間違えた気がする。呪文爆弾出てきて適当に撃ってしまった。瞬唱絡めてうまく使えるまで待つべきだったか。起動されないなら歓楽者出せる可能性あるしな。サイド後は墓地対で歓楽者が出ないから圧をかけられるカードが少なくて決めきれない。
Game3
 ヤンパイだけみたいなハンドキープしてヴェリアナにいかれて負け。対コントロールは後手の方が強い?でも2マナクリーチャー返しヴェリアナ嫌なんだよなー。

広がりゆく海微妙かー?クロックが細すぎてあかん。対コンボにもコントロールにも、サイドに圧をかけられるカードを用意した方がいい気がする。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索