【モダン】青赤黒パイロマンサー③ 1-1-1
2018年2月23日コメント (2)デッキ:青赤黒パイロマンサー
○クリーチャー 12
若き紅蓮術士 3
瞬唱の魔道士 3
氷の中の存在 3
騒乱の歓楽者 3
○スペル 28
血清の幻視 3
選択 4
稲妻 3
致命的な一押し 3
削剥1
終止 1
戦慄掘り 1
コジレックの審問 2
思考囲い 2
集団的蛮行 2
マナ漏出 1
コラガンの命令 3
謎めいた命令 2
○土地 20
血染めのぬかるみ 4
汚染された三角州 4
蒸気孔 2
血の墓所 1
湿った墓 1
尖塔断の運河 1
闇滑りの岸 1
水没した地下墓地 1
硫黄の滝 1
忍び寄るタール坑 1
島 1
山 1
沼 1
○サイドボード 15
虚無の呪文爆弾 2
軽蔑的な一撃 3
対抗突風 1
幽霊街 2
塵への崩壊 1
集団的蛮行 1
溶鉄の雨 1
外科的摘出 1
神々の憤怒 2
滅び 1
氷の中の存在気に入ったので増やした。減らしたのはヤンパイ。
昨日はバイアルに負けたのでお試しで削剥。
バトロコ平日モダン 1-1-1
青赤ストーム 後手 ○○
ジャンド 後手 ×○ー
緑黒トロン 先手 ×○×
青赤ストーム
Game1
2T氷に対して3T月を決められ、手札のクリコマ2枚が紙に。けど運良くその前に沼島置けてたので、土地伸ばして歓楽者から手札入れ換えてスペルが止まることなく氷が裏返って勝ち。月意識で基本土地持ってきてた訳ではなかったので次からは意識するようにしよう。
Game2
out
致命的な一押し3
終止1
戦慄掘り1
削剥1
謎めいた命令2
in
集団的蛮行1
軽蔑的な一撃3
外科的摘出1
対抗突風1
神々の憤怒2
万が一月置かれた時のためにクリコマout。ハンデスで妨害しながらヤンパイトークンやタルピで殴って勝ち。
②ジャンド
Game1
ジャンドだと分かってたのに2T目にマナ漏出構え忘れて、ヤバいヴェリアナで終わるとビクついてたらタルモ。プッシュはいっぱい持ってたのでセーフ。序盤でお互いリソース交換して場は空っぽ、最後の手札1枚歓楽者で次のターン唱えていけるかな?と思ってたらコラコマでハンデス。絶対通すべきだったので、コラコマヴェリアナケアして1Tクリーチャー放置すべきだったかな。その後にも歓楽者引いて消耗戦になったけど、最後は怒り狂う山峡+ケッシグで削り切られて負け。負けたけどチャンスあったので、プッシュ増やしたのは正解だったと思った。
Game2
out
集団的蛮行2
削剥1
in
滅び1
塵への崩壊1
外科的摘出1
山峡が怖かったので塵への崩壊in。審問から入って、ヴェリアナ落とす。タルモ軟泥ボブと処理して、ヤンパイが遺したトークンでぺちぺち。後続はクリコマで弾いてアド差をつけていき、ヴェリアナが着地してやばげになるも最後は氷が裏返って勝ち。けど時間切れで3戦目はできず引き分け。最後緊張してまた氷変身するのに除去打ってしまった。変身させるときは必ずスペルの順番意識するようにしよう。ジャンドはパワーカード飛び交うし毎回ギリギリの勝負になって楽しい。
③緑黒トロン
Game1
トロンなのは横で見て知ってたので無理かなぁと思いつつ、2T氷からの4T変身パンチで最速で削りに行く。しかし相手も4Tトロン成立からカーンで、返しにカーンは戦慄掘りで処理するも、その後のハンデスではウラモグ×3で絶望。ウラモグでデッキ晒す前に投了。
Game2
out
稲妻2
致命的な一押し3
コジレックの審問2
集団的蛮行2
in
軽蔑的な一撃 3
対抗突風 1
幽霊街 2
塵への崩壊 1
溶鉄の雨 1
外科的摘出 1
塵への崩壊、幽霊街、サージカルの満足キープ。2T目の相手ドローで幽霊街サージカルして勝ち。終わった後に聞いたけど、サージカル対策に1T目大祖始の遺産キャストするべきだったらしい。妨害の妨害兼こっちの墓地対策で、いいサイドボードだなぁと思った。たぶん出されても分からずに脳死でサージカル打ってたから覚えとこ。
Game3
ダブマリで絶望の土地破壊0マナリークキープ。ハンデスでリーク抜かれて4Tトロンで負け。トロンてすぐ試合終わるな。初めて当たったし楽しかったけど。やっぱりメインはキツいけど、2戦目みたいなこともあるからサイド後は勝てないこともないのかな?サイド後のキープ基準練ろうー。メインで最速氷変身しても間に合わないって現実を知れたのは収穫かな。メインで抵抗するならカウンター増やすのかね。あとハンデスを思考囲い4にするとか。
やっぱ氷はなかなかやるなー。あと楽しい。2体並んで変身した時用に5枚目買っとこうかな。
今日いたデッキも忘れないように書いとく。
緑黒トロン
ジャンド
青白奇跡
赤青ストーム
バーン
サヒーリコンボ
○クリーチャー 12
若き紅蓮術士 3
瞬唱の魔道士 3
氷の中の存在 3
騒乱の歓楽者 3
○スペル 28
血清の幻視 3
選択 4
稲妻 3
致命的な一押し 3
削剥1
終止 1
戦慄掘り 1
コジレックの審問 2
思考囲い 2
集団的蛮行 2
マナ漏出 1
コラガンの命令 3
謎めいた命令 2
○土地 20
血染めのぬかるみ 4
汚染された三角州 4
蒸気孔 2
血の墓所 1
湿った墓 1
尖塔断の運河 1
闇滑りの岸 1
水没した地下墓地 1
硫黄の滝 1
忍び寄るタール坑 1
島 1
山 1
沼 1
○サイドボード 15
虚無の呪文爆弾 2
軽蔑的な一撃 3
対抗突風 1
幽霊街 2
塵への崩壊 1
集団的蛮行 1
溶鉄の雨 1
外科的摘出 1
神々の憤怒 2
滅び 1
氷の中の存在気に入ったので増やした。減らしたのはヤンパイ。
昨日はバイアルに負けたのでお試しで削剥。
バトロコ平日モダン 1-1-1
青赤ストーム 後手 ○○
ジャンド 後手 ×○ー
緑黒トロン 先手 ×○×
青赤ストーム
Game1
2T氷に対して3T月を決められ、手札のクリコマ2枚が紙に。けど運良くその前に沼島置けてたので、土地伸ばして歓楽者から手札入れ換えてスペルが止まることなく氷が裏返って勝ち。月意識で基本土地持ってきてた訳ではなかったので次からは意識するようにしよう。
Game2
out
致命的な一押し3
終止1
戦慄掘り1
削剥1
謎めいた命令2
in
集団的蛮行1
軽蔑的な一撃3
外科的摘出1
対抗突風1
神々の憤怒2
万が一月置かれた時のためにクリコマout。ハンデスで妨害しながらヤンパイトークンやタルピで殴って勝ち。
②ジャンド
Game1
ジャンドだと分かってたのに2T目にマナ漏出構え忘れて、ヤバいヴェリアナで終わるとビクついてたらタルモ。プッシュはいっぱい持ってたのでセーフ。序盤でお互いリソース交換して場は空っぽ、最後の手札1枚歓楽者で次のターン唱えていけるかな?と思ってたらコラコマでハンデス。絶対通すべきだったので、コラコマヴェリアナケアして1Tクリーチャー放置すべきだったかな。その後にも歓楽者引いて消耗戦になったけど、最後は怒り狂う山峡+ケッシグで削り切られて負け。負けたけどチャンスあったので、プッシュ増やしたのは正解だったと思った。
Game2
out
集団的蛮行2
削剥1
in
滅び1
塵への崩壊1
外科的摘出1
山峡が怖かったので塵への崩壊in。審問から入って、ヴェリアナ落とす。タルモ軟泥ボブと処理して、ヤンパイが遺したトークンでぺちぺち。後続はクリコマで弾いてアド差をつけていき、ヴェリアナが着地してやばげになるも最後は氷が裏返って勝ち。けど時間切れで3戦目はできず引き分け。最後緊張してまた氷変身するのに除去打ってしまった。変身させるときは必ずスペルの順番意識するようにしよう。ジャンドはパワーカード飛び交うし毎回ギリギリの勝負になって楽しい。
③緑黒トロン
Game1
トロンなのは横で見て知ってたので無理かなぁと思いつつ、2T氷からの4T変身パンチで最速で削りに行く。しかし相手も4Tトロン成立からカーンで、返しにカーンは戦慄掘りで処理するも、その後のハンデスではウラモグ×3で絶望。ウラモグでデッキ晒す前に投了。
Game2
out
稲妻2
致命的な一押し3
コジレックの審問2
集団的蛮行2
in
軽蔑的な一撃 3
対抗突風 1
幽霊街 2
塵への崩壊 1
溶鉄の雨 1
外科的摘出 1
塵への崩壊、幽霊街、サージカルの満足キープ。2T目の相手ドローで幽霊街サージカルして勝ち。終わった後に聞いたけど、サージカル対策に1T目大祖始の遺産キャストするべきだったらしい。妨害の妨害兼こっちの墓地対策で、いいサイドボードだなぁと思った。たぶん出されても分からずに脳死でサージカル打ってたから覚えとこ。
Game3
ダブマリで絶望の土地破壊0マナリークキープ。ハンデスでリーク抜かれて4Tトロンで負け。トロンてすぐ試合終わるな。初めて当たったし楽しかったけど。やっぱりメインはキツいけど、2戦目みたいなこともあるからサイド後は勝てないこともないのかな?サイド後のキープ基準練ろうー。メインで最速氷変身しても間に合わないって現実を知れたのは収穫かな。メインで抵抗するならカウンター増やすのかね。あとハンデスを思考囲い4にするとか。
やっぱ氷はなかなかやるなー。あと楽しい。2体並んで変身した時用に5枚目買っとこうかな。
今日いたデッキも忘れないように書いとく。
緑黒トロン
ジャンド
青白奇跡
赤青ストーム
バーン
サヒーリコンボ
コメント
呪禁対策はヴェリアナか爆薬かな…
安くすませたいなら無垢の血ってのもありかも
ヤンパイと噛み合うし…その他となんもかみあわんけど
ヴェリアナも爆薬も高いんじゃあ~
でも爆薬は必要かなぁと思ってる