デッキ:青赤黒パイロマンサー
○クリーチャー 12
若き紅蓮術士 4
瞬唱の魔道士 3
氷の中の存在 2
騒乱の歓楽者 3

○スペル 28
血清の幻視 3
選択 4
稲妻 4
致命的な一押し 3
終止 1
戦慄掘り 1
コジレックの審問 2
思考囲い 2
集団的蛮行 2
マナ漏出 1
コラガンの命令 3
謎めいた命令 2

○土地 20
血染めのぬかるみ 4
汚染された三角州 4
蒸気孔 2
血の墓所 1
湿った墓 1
尖塔断の運河 1
闇滑りの岸 1
水没した地下墓地 1
硫黄の滝 1
忍び寄るタール坑 1
島 1
山 1
沼 1

○サイドボード 15
虚無の呪文爆弾 2
軽蔑的な一撃 3
対抗突風 1
幽霊街 2
廃墟の地 1
集団的蛮行 1
溶鉄の雨 1
外科的摘出 2
神々の憤怒 1
滅び 1

カウンターと氷の中の存在を試してみた。あとタルピが980円で買えたのでin。
氷と相性悪そうなタシグルは抜いて、一緒に思考履きも抜いて選択に変えた。ラヴァマンはオーバーキルな気がしたので一旦お休み。

晴れる屋X杯モダン 1-2

エスパー死の影 先手 ○○
4C同盟者 先手 ×○×
トリコトラフト 先手 ○××

エスパー死の影
Game1
 ヤンパイが場に残ってプッシュで掃除してクリコマで後続弾いて勝ち。
Game2
out
集団的蛮行2
稲妻1
in
恐慌の呪文爆弾2
滅び1
 相手がライフを減らせず死の影を抱えてるうちに、ぺちぺち削り最後は稲妻×2で削り切り。

②4C同盟者
Game1
 バイアルからカビーラの福音者(プロテクション付与)で除去をかわされ、そのまま居座られる。ヤンパイで出たトークンも全部プロテクションですり抜けられ負け。
Game2
out
思考囲い2
マナ漏出1
in
神々の憤怒1
滅び1
集団的蛮行1
 相手はサイドからRIPと形成師の聖域in。除去打つ度にドローされるけど、2ターン目氷から除去挟みつつ裏返して殴り切って勝ち。氷裏返って戻るのに蛮行で-2修正モード選ぶがばー。気をつけよう。
Game3
 今回も早いターンにバイアルと聖域置かれる。こちらも氷を置いて、ドローされながらも裏返し、同じ展開で勝てるかと思ったらパスが飛んでくる。ドローさせたからしょうがない。今度もプロテクションでヤンパイトークンがすり抜けられて負け。
反省点:
多分除去をポンポン使いすぎてる?除去するクリーチャーを絞った方がいい。
カビーラの福音者、待ち伏せ隊長ムンダ、アクームの戦歌い(全体パンプ)、ランタンの斥候あたり?多いな…。
バイアルが癌。削剥も入れてみる?やりすぎか。
選択や血清の幻視は中途半端な除去やカウンター引くよりコラコマ引けるまでデッキ掘る方がいいかな。
魂窟バイアルデッキだとさすがにクリコマ抜いた方が良かったかな、でも入れたいものない…サイド足りてない感。ただ基本的には有利マッチアップだと思うからあんまりここに割いてもなー。

③トリコトラフト
Game1
 ヤンパイがすぐ除去されるも、トークン1体出せたのでぺちぺち。相手がマナフラしてる間に歓楽者まで辿り着いて殴り勝ち。見たカードがらせん、稲妻、クリコマ、瞬唱、パス、天界の列柱くらい。
Game2
out
稲妻3
致命的な一押し3
終止1
選択3
血清の幻視3
in
軽蔑的な一撃 3
対抗突風 1
幽霊街 2
廃墟の地 1
集団的蛮行 1
溶鉄の雨 1
外科的摘出 2
神々の憤怒 1
滅び 1
 見たカードが少なすぎてどうしたらいいか分からず、でもトラフト出たら終わるなと思って憤怒と滅びin。でもこの時点で呪文捕らえの存在を完全に忘れている。審問囲い囲いのハンデス3連発でトラフト瞬唱スネア抜いて、残り火力だけにして氷着地。しかしトップからトラフトが降ってきたので滅びで巻き込む。その後は赤赤が出ずに歓楽者が出せない間に呪文捕らえが普通に出てきて、除去抜きすぎたことに気づく。そのまま飛行が止まらずに火力も食らって負け。
Game3
out
溶鉄の雨1
外科的摘出2
幽霊街2
in
稲妻3
致命的な一押し2
 反省して除去を戻す。列柱はプッシュで処理するつもりで。相手1マリ。初手審問すると、火力落として残り全部土地。こりゃいったで!と稲妻投げつけ、瞬唱ビートしようかと思ったらスネア。そしてトップからトラフト。そのまま殴られ負け。
反省点:
トラフト出たらどーしようもない。サイドに神々の憤怒増量?ヴェリアナ欲しいなぁ。
というかこのデッキトリコトラフトの下位互換では…?クロックの信頼感が段違い。アド取りはこっちの方が得意だと思うけど、引いてもトラフトを除去する手段が無いのがなぁ。
サイドでは枠がなくて気軽に選択血清抜いてしまったけど、潤滑油抜くのはだめだったな。


氷の中の存在の感触はなかなか!墓地を圧迫しない、墓地対策に引っ掛からないところがタシグルよりいい。大量展開されて押されててもひっくり返せるのもよい。青赤パイロマンサーの動画見て使い方学ぼう。
クリコマはやっぱり守りにも攻めにも使えて汎用性が高い。気づいてない使い方もありそうな気がする。土地バウンスしてテンポとるとか、囮にして本命通すとか。
リークは今のところ全部いいタイミングで手札に来てるので抜きたいとは思わない。そのうち後半トップして抜くって言い出す気もする。
タルピは稲妻食らって沈んだだけだったのでよく分からない。もうちょっと使う。
前の形よりもこっちのが好みだと思った。他にも色んな形試そう。
置物や呪禁対策に仕組まれた爆薬要るかなぁやっぱ…。漸増爆弾でごまかすかー。

コメント

nophoto
ゆうな
2018年2月22日11:01

「ぺちぺち」がいいね

ねぎ
2018年2月22日17:31

>ゆうちゃん
ありがと笑

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索